- Home
- 瀬戸内松きのこ工場長日記
- らっきょう酢漬け!
お知らせ・ブログ
5.112019
らっきょう酢漬け!
GW期間中、直売所にも沢山のお客様に来ていただきました。
来ていただいたお客様の中には、松きのこを外国に住む知人に送りたい!といった方や、
家族・友人とバーベキューをしようと思うんだけど・・・といった方など、色々な方がいらっしゃいました。
嬉しいかぎりです、、、ありがとうございます!
タイミングが良かったお客様には、これからの季節におすすめの「瀬戸内松きのこのらっきょう酢漬け」を試食していただきました。お酢が苦手でなければ、かなりおすすめメニューですので、一度試してみてはいかがでしょうか???
食欲をそそる甘酸っぱさとシャキシャキとした食感、さっぱりとした後味、かなり簡単に作れてしまう手軽さ、是非お試しください。酢なので、疲労回復にも良いです!
「瀬戸内松きのこのらっきょう酢漬け」作り方
①きのこの石突部分を1cmほどカットする。
②石突を落としたきのこをホイルに包んで、焼き色がつくぐらいトースターで蒸し焼きする(約10分程度)。
③らっきょう酢に漬ける(※ビニール袋などにきのことらっきょう酢を入れて揉み込んだ後に漬けるとさらに旨味が増します)。
④しばらくしたらお好みのタイミングで食べるだけ。
かなり簡単です。。。個人的にはお酒のお供に最適メニューだと思います。是非。
↓↓↓↓↓
ちなみに本日、はるばる世羅から菌床が届きました。
この部屋でしっかりと菌を培養していきます。整然と並んだ菌床達。いい眺めです。
美味しいキノコを作るためにスタッフ一同丹精込めて育てておりますので、今後とも「瀬戸内松きのこ」をよろしくお願い致します。

ミストを浴びる「瀬戸内松きのこ」菌床たち。