お知らせ・ブログ

地元メシ!!!!

いつ出来るようになるかだけであって、出来ない事など何もない!!

どうも、無敵の営業マンもーりーです。

地元の営業と店頭販売は再開したものの・・・・いや~出張はまだ暫くは行けそうにない。新幹線の新型車両「N700S」がデビューしたものの・・・・乗ってみてー!でも暫くは乗れそうにない。という事で第1話でストップしたままの「出張メシ」シリーズは当面更新なし。かといって「もーりー’S Cooking」は連投したし。よし!「地元メシ」シリーズをつくってみようかな。

「地元メシ」とは、もーりーが地元福山市及び近郊の町で、好んで行くお店とその料理の事である。あくまでも、もーりーの主観という事で、ご了承の程お願い申しあげます。

と、その前に仕事の話。

キノコの店頭販売は屋外がほとんど。TOPページの店頭販売カレンダーをみてもわかるとおり、現在「福山SA下り線」と「ふくふく市」が中心で、その2箇所も屋外。そう、暑さと寒さをダイレクトに感じられる場所なのです。まあイベントってのは屋外が多い気がする。2年くらい前に工場長と行ったアイスクリームのイベントも猛烈に暑かった記憶が・・・・。会場は富山県、7月、屋外、10日間、ブース内温度はナント41.5℃!?エッ??工場長とアイスクリーム??と思ってる人もいるかもしれませんが、キノコの店頭販売スタッフはアイスクリームのイベントにも行くのです。それこそ札幌から沖縄まで。ちなみに工場長と行ったアイスクリームイベントは、記憶をたどれば札幌と富山と長崎。姫ちゃんと行ったのは札幌とお台場と大阪と長崎と鹿児島。他のスタッフとは別の街も。それぞれ複数回。今はアイス店舗「ラ・プラス」に集中するため行ってないけど、間違いなく再開します。スマイルクリエートに入社すれば全国を旅する事ができるのです。話がそれた・・・・。スタッフから「もう無理かもしれん・・暑さを何とか・・」と暑い?熱い?お願いをうけ、買ってきましたスポットクーラー!!!!

栽培ハウス上のスバラシイ青空

みんなの救世主スポットクーラー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも4台買った。みんな微笑みながら救世主を見てるようだった。今週末から少しは涼しく販売できるはず。そして、

「地元メシ」第1話

お好み焼き

みなさん、お好み焼きって知ってますか?「知っとるわ」って多くの方の声が・・。ボクのブログの読者の方は、おそらく地元の方だけではないと思うので軽く説明を。全国に目を向ければ他にもあるのかもしれないし、東京のもんじゃ焼きなんかもカテゴリーに入るのかもしれませんが。大きく分ければ、「関西風」と呼ばれるものと、「広島風」と呼ばれるものに分かれる。「関西風」はキジの中に具材を混ぜ込み、鉄板に流しふんわり焼き上げていくお好み焼き。「広島風」は鉄板にうすくキジをひろげ、その上に大量のキャベツをのせ、その上に肉やもやしや他具材をのせ焼き上げるお好み焼き。

で、ボクは断然「広島風」(関西風好きな人ゴメンナサイ)!!

そして「広島風」の中でも、ボクの地元福山や、隣の府中市の多くのお店で提供されるお好み焼きが「府中焼き」もしくは「備後府中焼き」と呼ばれるもの。広島市内のほうの「広島風」と何が違うのかをザックリ言うと、肉が豚バラ肉じゃなくミンチを使う点と、もやし等はのせないお店が多い点、コテで押さえつけてカリッカリに焼く点かな。

あっ!!言っておかなければいけない事が・・・・

福山や府中にあるお好み焼き屋さんは、どこで食べても間違いなく美味しい!それぞれのお店で具材や焼き方も工夫されていて、何よりソースを独自にブレンド(広島にはオタフクソースやカープソース等がある)される店が多く、ホントに各お店で味が違う。「地元メシ」シリーズで紹介するお店や料理は、もーりーの主観です!

さぁ、地元メシ!もーりーが好きなお好み焼き屋さんは、

「吉甲」

吉甲のお好み焼き(そば・ホルモン・玉)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これでもかとコテで押して、表面をカリッカリに焼いたお好み焼き。それでいて中の具材はふんわりと。ボクの基本は「そば・肉・玉」、たまに「そば・ホルモン・玉」。好きな人にはエビやイカ、オモチ等が入ったのもあります。そばをうどんに替えたり。鉄板の上においたままコテで食べるのでずっとアツアツ。うまーい。アツアツをコテで食べるコツは、コテの角のほうを使う事。

ボクはこのお店に小学生の頃から通ってる。無敵の営業マンもーりー、ランドセル背負ってる頃から。何十年も。だから完全にソウルフード!子供の頃から変わらない味!最高!ちなみにボクはお好み焼きには絶対マヨネーズはかけません。マヨネーズの味になってしまうから。お好み焼きはソースがウマシ!

そして、もうひとつお店。

平の家

平の家のお好み焼き(そば・肉・玉)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このお店の特徴は、トッピングを頼んだわけでもないのにガッツリとネギをのせてでてきます。そしてなんと、表面に生卵がかけてあるのです。この卵で味がとてもまろやかに!

福山や府中に来られた際はぜひ!!

さてと、これから営業行ってきます!!!!

 

 

 

ページ上部へ戻る