お知らせ・ブログ

瀬戸内海って!!

もーりーのQ&A

Q「なぜ、もーりーはインスタとかしないのですか?」

A「炎上するからです」

どうも、無敵の営業マンもーりーです。

インスタは「うえちゃん」に、ツイッターは「ほのちゃん」に任せてます!!

お知らせしたい事があるので、短めのブログをひとつ。

たいした事じゃない話。

昨日、久しぶりに尾道へ営業に行った。さすが尾道、平日にもかかわらず観光客が結構いた。あいにく天気が曇りで、お客さんの所まで海沿いの道をトボトボ(夏が終わったんでね、元気をメンテ中)と1人歩きながらカメラをカシャッ!!

太平洋や日本海みたいな大きな海と、瀬戸内海の違い。

①あんまり波がない。良く言うと穏やか。場所にもよるんだろうけど、福山や尾道の海はホント穏やか。ほぼ凪。

②見渡す限りの水平線がない。これも場所にもよるんだろうけど、ボクの知るかぎり、ない。必ず大なり小なりの島が視界に入る。

ボクは、この水平線のない海がスゴく嫌いだった。四国の高知県や、九州の宮崎県などに遊びに行き、太平洋の大きな波や、雄大な水平線を知ってから、なおさら嫌いになった。「何じゃこの島だらけの海は!小魚ばっかり泳いどるし!海なのに雄大感が全然ないわ」ってな感じで思ってた。けど・・・・、

いつの頃からか、この島だらけの瀬戸内の風景が好きになった。理由は自分でもよくわからないけど。風情みたいなものを感じるようになった。

たいした事じゃない話でした。

正面から撮れば良かった。

瀬戸内のよくある風景。あいにく曇り。

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ!!

先日販売を開始した「松きのこの加工品4種」。今まではTEL注文か、直売所だけしか購入手段がなかったのですが、「笠岡ベイファーム」と「道の駅びんご府中」でも買えるようになりました!!。お立ち寄りの際は是非!!!!。

う~ん、11月は出張シリーズになりそうだ。現時点で近距離出張1、中距離出張1、超長距離出張1、を2週間でこなさなくてはならない事になってる。その間に店頭販売も入ってる。今のうちに身体をケアしておかなければ。

「酸素ルームに入ろう。ルーム内の酸素濃度は約35%!白亜紀(恐竜の時代)とほぼ同じ酸素濃度!!」

ベイファームは、こんな感じ!

高濃度酸素吸収中!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログのネタはいっぱい出来そうだ。それでは、また。

 

 

 

ページ上部へ戻る