瀬戸内松きのこ工場長日記
-
2.112021
今週末も実演販売へGO!
インスタグラム是非のぞいてみて下さい!(松きのこの様々な食べ方、見ているだけで楽しくなるはず)インスタグラムをみていて「おいしそうだぁ~!」と思うのはもちろん、「いい手間かけてるなぁ~」とか思った。
続きを読む -
-
-
-
-
-
7.282020
工場長「ラ・プラス」に行くの巻
本日の工場内・・・・「見えない!!!」。昔「ザ・フォッグ」という映画が好きでしたが、まさにその世界!とある港町、100年前の恨みを晴らす為、怪しげな濃霧の中亡霊たちが現れる。霧の中で亡霊たちの目だけが光っていた。濃霧は生き物のように画面の中を蠢いていた。それがかっこよかった。
続きを読む -
7.52020
知らぬ「虫」が・・・。
「さあ。今日はどんな感じにキノコが育っているかな??」と、今朝家を出ると、見たことない虫が一匹。駐車場を這っている。なんだこれ??クワガタ??形はクワガタっぽい。でも鮮やかな赤色をしている。マジで見たことないぞ、これ。気になりつつとりあえず出勤。
続きを読む -
6.72020
菌の力で夏野菜を栽培しよう!
日差しが眩しい・・。眩しすぎる・・。キノコにとって「光」は特に必要な要素ではないので(菌糸体の伸長は暗闇で行われる。ただし子実体の形成には若干の光が必要)、栽培ハウス内の蛍光灯は作業上最低限の明るさで設定してます。なので、栽培ハウスでキノコと向き合い久々に外界に出ると、目が・・。
続きを読む -